2015年12月5日土曜日

年末年始の空き情報です!

朝晩は少し冷え込んできましたが、日中はぽかぽか陽気で何月なのか忘れてしまいそうです。
早いもので師走なんですね!
12月とは思えない温かさです!

さて、年末年始のご予約状況をお知らせ致します。

12/6789101112
××××××
13141516171819
×××
20212223242526
××
27282930311/12
年末年始休暇
3456789
年末年始休暇
10111213141516
×・・・・ご予約でいっぱいです。
△・・・・お電話にてご確認ください。
○・・・・空いております。

12月は盛夏の時よりも忙しい時期になります。
最近はエアコンで暖を取る方が増えているのですね。
お急ぎの方は電話の方が予約取りやすいです!


さあ、今年も僅かになりました!
風邪引かないように気をつけて!
楽しい年末年始にしましょう\(^^)/


忘年会はいつにしようか・・・・(??)



2015年11月18日水曜日

11/18現在の工事予約空き情報です。

カレンダーも残すところあと2枚!
早いですね。
12月の声が聞こえてまいりました。

お問い合わせ・工事予約のお客様もかなり増えて参りました。

土日祝から埋まって参りますので、出来れば平日でお申し込み頂けると、
助かります。

尚、下見に関しましては「×」でも大丈夫です。

ご予約は先着順になりますのでお急ぎの方はお電話にてご予約頂いた方が
確実です。

11/18現在の空き情報をお知らせ致しますのでご参考ください。

11/22232425262728
×××××
293012/12345
×××××
6789101112
××
13141516171819
××××
20212223242526
×
2728293031  
     年末休み  
×・・・・いっぱいです。
△・・・・お電話にてご確認ください。
○・・・・空いております。
 


 

2015年11月17日火曜日

空気清浄機能付き・加湿機能付き エアコン購入の前に!

寒かったり、温かかったりの毎日で体温調節が大変ですね。
今の季節はエアコンはあまり使わない時期ですよね?
「エアコンでは暖房は使わない。。。」と言う方が多いです。
私もその中の一人で暖房はガスファンヒーターとコタツです。

エアコンに「空気清浄機能」「加湿機能」が付いているものがありますが、
エアコンは1年中使用しますか・・・?
秋口や春先の気温が丁度良い季節はエアコンはあまり使用しないですよね。
でも空気は乾燥していたり、ホコリっぽかったりするんですよね。

そしてそれらの機能が付いているだけでエアコンは10万円くらい高くなったりします。
そして故障のリスクも増えます。
であればエアコンは「スタンダードモデル」を購入して、「空気清浄機」「加湿器」は
別で購入してはいかがでしょうか?

MA-83H の製品画像空気清浄機は1年中使用したいものですよね。

*****三菱電機 空気清浄機 MA-83H・・・・・34,800円税込****
                                            (価格.com調べ)

※フィルター種類:HEPA 最大適用床面積:38 フィルター寿命:8
 
こんな商品を見つけました^^




持ち運びも出来るし、壊れたら単体で買い替えすればよいし・・・・


これからエアコンを購入されるお客様、ご参考ください(^^/




室外機がおしゃれに♪♪

昨年エアコンを設置して頂いたお客様からリピートを頂き、
もう一台設置する事に・・・

昨年設置させていただいたエアコンの室外機、どうしても玄関の脇にしか
置く所が無くやむなく設置したのですが、今回伺ったときにこんな風になっておりました。

ポストもお洒落ですが、このラック、色も合っていていい感じ (^^)
通販で1万円以下で購入されたとか・・・・・

2015年10月26日月曜日

新築専門と他業者の違い・・

先日の夜の強風は凄かったですよね!
あの日を境に季節がグッと進んだような感じですね。
(冬が来るのか・・・)

今はエアコンの使用は殆ど無いですよね?
私は暖房はガスファンヒーターとこたつ派なのでエアコンは夏以外は使用いたしません。
これを読んでくだっさている方の中にも冬はエアコン使わない、って方いらっしゃいますよね?

これからお引越しの方で「エアコンは来年の夏までに付ければいいや・・。」なんて
考えてる方がたくさんいらっしゃいます。

でも、ちょっと待った!

来年の4月・5月はエアコン高いですよ!
今年は今が底値!
今のうちにエアコン本体を買って設置するのは5月に・・・これが賢明です!

11月・12月のお問い合わせがかなり入っておりますが、その中で気になる事が
ありました。

移設のエアコンは「引越し屋さん」にお願いするつもりの方が結構いらっしゃる。
引越し屋さんのエアコン業者さんが工事をした「手直し工事のご依頼」が一番多いのです!
中でも「貫通スリーブを入れてくれなかった」と言うのが一番多いご依頼の趣旨です。

引越し屋さんのエアコン工事の基本料金には「貫通スリーブ」「穴あけ」「気密処理」など
どれも入っていないのです。
配管は再使用が前提で配管を新しくする場合は1mから追加料金がかかります。
配管カバーも有料、各種コーキング処理等もやってはくれません。
基本料金は賃貸アパートから賃貸アパートに引越しするためのエアコンの移設も
新築戸建てに移設するのも全く変わりません。

そこが「新築専門」とは大きく違うところです。
「新築専門エアコン職人」は新築だからこその心遣いや、見栄え、建物に対する気遣いを
常に考えながら工事をしております。
建物は湿気を嫌います。
経年していくうちにエアコン設置の際に開けた穴から雨水が浸透して壁の内側が腐ってしまった、
なんて事をよく耳にします。
ハウスメーカーさんが「高気密・高断熱」にこだわって造った建物に穴を開けるわけですから、
これを何処まで修復できるかを考えないといけないのです!

手直し工事に伺って室内機を外してみると壁に開けた穴にそのまま配管が入っています。
なんてこった!・・・です。
おまけに筋交いをかすめているのも少なくありません。
ったく腹立たしい限りです!


「新築専門エアコン職人」はどんなに忙しくても月に一度は必ず「勉強会」を行います。
もっと見栄えを良くする方法は・・・
もっと気密にこだわった工事方法は無いのか・・・
もっとお客様に喜んでいただける(安心して頂ける)サービスは無いのか・・・
「もっと、もっと」を考え日々精進を重ねている工事会社です!


お客様がエアコン工事のことをもっともっと勉強して頂けると本当に助かるのですが、
なかなかそんな面倒な事は出来ませんよね。
何が正解で何が間違いなのか・・知るよしも無いですものね。

「自分の宝物は自分で守る!」
チャンスは一度です!
業者選びで失敗は許されません。

どうか「新築専門エアコン職人・アンテナ職人」のホームページを熟読ください。
必ずお判り頂けるはずです。

それでも判らない方 → 042-391-2220 お電話ください!\(^^)/待ってま~す。(メールもOK!)




2015年10月19日月曜日

エアコンの容量、合ってます??

このところ寒かったり暑かったりで体調管理が大変ですね・・。
私も毎日現場見積りに追われて外に出る事が多く、
何を着ていいのかわからない毎日です(・・:

さて今年も残すところ2ヶ月半!
11月・12月にお引越し予定の方からのお問い合わせも多く、
現調も増えてきております。

最近とても増えてきているのが「LDKの吹き抜け+リビングイン階段」がある建物。
そしてポラスさんの建物は天井が通常よりも30cm高く造られております。

これらは平面の畳数でエアコンを選定してしまうと効きが悪いので注意が必要です!
エアコンを購入する前に必ず図面を拝見させていただくか、現地を拝見させてくださいね。

エアコン本体についても今年は売れ行きが良かったせいでしょうか?
メーカー在庫が残り僅かの商品が多く、新モデルが出回ってきました!
という事は今年モデルは今が底値!
お引越しが12月でもエアコン本体だけは今のうちにGETして下さいね!!

「無料保管サービス」をうまく活用して下さい\(^^)/

2015年10月12日月曜日

毎年恒例!草津温泉社員旅行♪

10月に入ってからも何故か繁忙期の私・・・です(汗
9月末に親戚に不幸があり、泊りがけで神奈川県三崎市へ。
その間のメールはスマホでどうにかしのぎましたが、現調は嶋津にお願い・・
帰ったあくる日からは現調の毎日(@@;

あっと言う間に待ちに待った、そう!社員旅行♪♪
毎年恒例で草津温泉。
私の一番好きな場所なんです(^^)
昨年は仲良し会社の㈱さくどうの皆さんと一緒だったのですが今年はお仕事の都合で
出席できず、税理士の松本さんも日にちが合わずパス、そして事務の中村もお家の事情で
来られず・・・・

少しハードスケジュールかもしれないけど、うちの社員は配車されないと動けないのです・・
なので事前に時間と内容を知らせておくとその通り動くのね^^

10月6日(火)9時20分所沢駅改札口集合!
 私がビリだった(><)

朝ごはんとビールとつまみを買ってバスへ!!

そして9時45分、出発~~♪
天気も良く、私は久しぶりにテンション高め\(^0^)/
その他は昨日までの工事疲れでビール飲んだらコロっと寝ちゃって(><)

1時40分にホテル到着~♪
部屋に荷物置いたら、恒例のアレへ!
混んじゃうから、早く、早く!!









ボーリング大会!!
               1等賞は賞金5千円を賭けた争奪戦!!
               でも、私が1等でした・・・・(賞金もらっても・・・)

そして、次は
ビリヤード~~
                   真剣な顔だよ(・・)

一汗かいたのでお風呂行こ♪
草津温泉街を通り抜け・・・・・・

「西の河原」へ・・・・・これも恒例^^
大きな露天風呂は気持ちイイですから!

帰りに湯畑見物して・・・・
いつ観ても情緒があっていいね♪
セブンイレブンでビールとつまみの夜食を買い込んでいざホテルのバイキングだ!
写真撮るの忘れた(--)


この日の夜は麻雀大会(^^V



そして10月7日・・
超イイ天気~
気温は10度位かな・・
気持ちイイ~~
みんな手に持ってるのはテニスラケット!
そう、これからテニスやりに行くんです・・・
全員初心者^^
 
テニス風景は誰も写真撮らなかった(><)

ここはホテルからバスで2分くらいのところにある
「天狗山公園(国際スキー場)」
マウンテンボード
マウンテンカート
 
広~い芝生と山々に囲まれていっぱい遊んで深呼吸して
気持ち良かった~♪
 
高いの!!
白根山のロープウェイ乗ったんだけど、
お尻がむずむずするくらい高くて、、、、
寒かった!4度だって!!
 
 
流石にこの日はみんなクタクタ・・
夜は11時には消灯 zzz~
 
 
 
明けて10月8日最終日は
朝は強風と雨・・・・
 
帰りのバスは14時半・・
 
何しようか?
 
 
朝ごはんが終わったら雨上がった!
それ行くぞ~~

 
 
 
 
 
これも恒例のアーチェリイ。
嘉陽田の大好物!
 
私も頑張った!
近くの池で釣り
寒い・・・寒い・・・
 
 
楽しい楽しい旅行でしたが、全身筋肉痛と関節痛(; ;)
今年で3年目、3回目の草津温泉。
中沢ヴィレッジはホテルの送迎バスが所沢まで来てくれるので助かります。
ホテルの中には無料で遊べるアトラクションが多いので、つい欲張って遊んでしまい、
毎年学習しないのです(><)
痛い痛い旅行でした~~
 
 
次の日からはまた工事がぎっしり入っています。
梯子、上れんのかな~~??
 
 
 
また来年も行こうね!!